うわぁ~・・・
気が付くと、もう2ヶ月近く更新できてなかったんですね><
すみません(滝汗)
さて、気を取り直して・・・
先日、何度か施術を受けてくださっている女性の
お父さんが腰を悪くされたので診て欲しいとご依頼いただき、
施術に伺いました。
動きを確認すると、前かがみと左右に曲げると右腰が痛む。
仰向けに寝てもらってお腹の筋肉の状態を調べても問題なさそう。
骨盤の状態は・・・?
歪みが大きい!・・・反射を使って調整。そして確認。
左右に曲げても痛くなくなっていました。
でも、前かがみは相変わらず・・・
姿勢から考えて、脚の裏側を中心に施術を組み立てる。
確かに左右で見ると右の状態が悪い・・・けど、
思っていたほどではない。
脚の状態がよくなると、右の腰のコリはほとんど無くなった。
でも左腰のコリは根強く残った。
全身を終えて確認してもらう。
確かに腰は軽くなり、良くはなっているものの何かしっくり来ない様子。
「あっ!ここの骨が痛いのは何か関係がありますか?」
言われて確認すると、腰の一番下の骨、
腰椎の5番と呼ばれる骨がちょっと左に捻れてる。
あぁ~、これかぁ!
この捻れをピンポイントで調整すると、
「あ!全然気にならへん!元通りや♪」
お役に立ててよかった^^
今回の施術で決め手になったのは、
間違いなく最後の一言!
「これは関係あるのかな?」
「こんなんはどうやろ?」
ちょっとでも気になるところがあれば、
思い出したときで良いので、ぜひ訴えてくださいね。
それがあなた自身の状態をよくする“力”になります!
この男性の「訴える力」に脱帽です。
スポンサーサイト